広島県内の里山・里海を舞台に地域づくりを行う仲間を増やしていくため、
先輩チャレンジャーのGOOD な取り組みを体験できるプログラムを提供する広島県事業です。
さとやまが好き、何かやってみたい、地域を盛り上げたい・・・。
そんな思いの皆さん、魅力的なプログラムに参加して、
地域づくりのリアルを感じ、仲間と出会い、はじめの一歩を踏み出しませんか?
里山にGOODな活動がたくさん実行されることによって、里山がもっとGOODな環境になっていきます。
「ひろしま さとやま未来博2021」において、ロゴマーク「育っていく里山の未来の木」で表した
自然・人の暮らし・文化・活動などの地域の課題や地域に密着した関わり方、つながりのあるソーシャルな世界観。
これを実現していけるよう、GOODな取り組みのGを葉っぱに見立てシンボルロゴ化しました。
(ひろしま さとやま未来博2021ロゴマーク「「育っていく里山の未来の木」)
2023.6.1
里山・里海で活躍する方のGOODな活動ノウハウを、現地で体験しながら学べる「さとやまGOODプロジェクト」。
今年も10組の魅力的な活動実践者により、10の体験プログラムが県内各地で展開されます。
これに先立ち、体験プログラムの提供者の方と交流し、その魅力を聞けるイベント、「オンラインミートアップ」を開催します。
さとやまGOODプロジェクトに興味のある方、
さとやまでの体験に興味のある方、
魅力的なプログラム提供者とお話ししてみたい方、
ぜひお気軽にご参加ください!
2022.11.2
2022.10.28
2022.10.27
2022.10.7
2022.10.6