体験プログラム・申込方法
身の回りの資源を活用した住みよい安芸高田SDGsの取り組み
~②食品廃棄物の利用~
こんなものがあったらいいな!!」という地域の日常のニーズをもとに、課題型の課題解決を実施。SDGsワークショップを節目に開催し、発表会をするとともに、成果物をマルシェ事業により地域と共有をします。
テーマ:食品廃棄物の利用
地域の野菜、発酵食品等の廃棄されているものの活用づくりを考えます。
お知らせ
- 2021年10月24日(日)本プログラムの開催は全て終了いたしました。アーカイブ配信をお楽しみに!
| 活動エリア | 安芸高田市(向原町、甲田町) | テーマ | 過去の体験プログラムの様子 |
|---|
プログラム情報
| 催行日 | 2021年10月24日(日) |
|---|---|
| 催行時間 | 14:00〜16:00 |
| スケジュール | 14:00-14:30 基調ワーク 14:30-15:00 課題共有・課題解決策策定(カードゲーム取り入れ) 15:00-16:00 取り組み事例の紹介と意見交換 |
| 定員 | なし |
| 参加費 | 無料 |
| 事前発送物 | なし |
| 参加方法 | ○Zoom配信(ミーティング形式) 当日は下記Zoom URLよりご入室ください。 https://us02web.zoom.us/j/5307116654?pwd=ekdxOVd3VXFFaDkzU21vZXVnS2xoZz09 ※ご視聴される際は、あらかじめZoomをダウンロードください。 |
| 注意事項 | ・当日の様子は、SNS等で配信させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 |
| 補足事項 | |
| 問い合わせ先 | 一般社団法人地域QOL研究所 代表理事 田村 真悠(たむら まさゆき) 090-4577-6276 |
